三郷町立野防災倉庫移設作業をおこないました

三郷町立野防災倉庫移設作業

2022年2月10日
三郷町の立野防災倉庫の移設作業を行いました。
防災倉庫には災害が起こった時に使用する食料や水、生活用品が備蓄されています。
今回は、防災倉庫が移転するので中の荷物をすべて運び出す業務を三郷町役場より請け負いました。

使われていた倉庫です

倉庫いっぱいにたくさんの備蓄がありました。これをすべて新しい防災倉庫に運びます。

食料関連は消費期限ごとに棚に収納されています。

この日はトラックを4台用意して荷物の移動を行いました。トラックへは荷物ひとつひとつ手運びで行います。

リフトを使って一度に荷物を運びます。坂道では協力し合って荷物を押し上げます。

こちらが移転先です

運び入れる前の移設先の倉庫の中です。

収納場所が指定されているので荷物を振り分けて移動させました。消費期限ごとに分けて収納していきます。

食品棚はそのまま使用するので運んで取り付けました。

棚が倒れてしまわないように隣り合う棚とひとつづつ固定していきます。

荷物を降ろしている間にも、後続のトラックが倉庫に入ってきます。

新しい倉庫に荷物を運び入れることができました。

取り付けた棚にも食料品を収納しました。

運び出した後の倉庫です。きれいに空っぽになりました。

荷物を運び出した倉庫は「川の駅」として新しく運営されるようです。

今回の移設作業の動画です。ぜひご覧ください。

提案事例一覧

  1. 仏壇の引っ越し
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2023.05.13

    会社溝掃除
PAGE TOP